Sky Rep 旅行会社専用FIT業務支援サイト
Sky Repトップへ戻る
羽田空港の利便性
ロサンゼルスとデトロイトに直行便を運航

デルタ航空は羽田空港国際線ターミナルからロサンゼルス・シアトル(6月新就航)に直行便フライトを運航。

ロサンゼルス線
羽田発の特徴

羽田発が夜中なので金曜日の仕事を終えてから搭乗可能。

羽田空港国際線ターミナルの魅力

首都圏からのアクセスがよく、地方空港との乗り継ぎも便利な羽田空港に、2010年10月21日、新国際線旅客ターミナルがオープンし、羽田空港の国際線就航を期待する声に応えました。

首都圏からのアクセス 首都圏からのアクセス

◆京急品川駅から羽田空港国際線ターミナル駅へエアポート快特13分

◆東京モノレール浜松町駅から羽田空港国際線ビル駅へ快速13分

羽田空港国内線からの乗り継ぎ

◆ターミナル間無料連絡バスが約5分間隔で運航。第1ターミナルより約5分、第2ターミナルより約8分

◆国内線・新国際線ターミナルの案内カウンターにて、京急線・モノレールの国内線と国際線の駅間で利用できる「乗継乗車票」を無料で配布します。

羽田国際線旅客ターミナル

3階を出発階、2階を到着階として、直進性が高くフラットで階層移動の少ない設計。
1階は、道路交通アクセスを受け入れる空間に、4・5階は主に商業・サービス施設の空間です。

羽田国際線旅客ターミナル見取り図
商業施設のコンセプト

商業施設のコンセプトは、「Made In Japan ~羽田Only One」。「江戸小路」(4階)、「TOKYO POP TOWN」(5階)からなる「E・DO MARKET PLACE」をはじめ、「Made In Japan」として日本が誇る105店舗のショップ&レストランが集結。

◆江戸小路(4階)は、ダイナミックに広がる筋雲をイメージした大屋根の下に、江戸の街並みを本格的に再現。散策していただくだけで日本の伝統や文化を体感。選りすぐりの名店が軒を連ね、空港に来られるお客さまにお買い物やお食事など「おもてなし」をご提供。

◆TOKYO POP TOWN(5階)は、日本が世界に誇る代表的文化であるアニメやキャラクターショップ、体感型施設が立ち並びます。また、空港初最新型プラネタリウムを導入した「プラネタリウム&カフェ」や人気復活の「スロットカーレーシングコース」などお子さまから大人までお楽しみ頂けます。

◆Duty Free Shop AV.(保安エリア内)出国審査後の出発コンコースでは、国内空港初出店のブランドなどファッションブランドブティック11店舗をはじめ、DUTY FREE SHOPはもちろん、東京ならではのスーベニアショップ、24時間営業のダイニングなど各種専門店31店舗が出発までのひとときをより豊かなものにします。